8月ですね! 私(@meme_hiragino)です。どーもどーも。
表題の通り、今月下旬に出産予定日がやってくるわけですよー。早いもんです。

「妊娠期間は十月十日」と言いますが、気がついた時点で妊娠2ヶ月だから、体感としては8ヶ月ちょっとしかないんだけどね。
そんなわけで今日も元気に妊婦検診に行ってきたので、備忘録的に記録しておきます。
そういえば逆子直りました
そういえば、前回の検診の日記書き忘れていたのですが、
悩みに悩まされた逆子ですが……2週間前の検診で無事になおりました!
32週で逆子になって「逆子体操がんばるー!」って話で終わってたと思うんだけど、その後逆子体操3日くらいがんばったら、なんとすぐに頭が下になったのよ!
でも、逆子体操やめるとまた逆子になっちゃうんだよね!!

この攻防戦を3回ぐらい繰り返して、34週の検診でようやく頭下でフィックスしてくれたわけですよ。
いやーぁ。ほんと良かったよかった。ていうか、平均より大きいのにどこにそんなゆとりがあるんだよ。
もう絶対、私のことをもてあそんでいるに違いない。許せん。
生まれて、ちょっとおっきくなって思い出したらおしりぺんぺんの刑だ。
はじめてのNST
そんなわけで前置きが長くなったけど、今日の検診の話。
臨月に入ったから、今日から検診が1週間おきに増え、エコーはなくなって、その代わりにノンストレステスト(NST)というのが始まりました。
NSTというのは、横になって安静にした状態で、胎児の心拍とかを確認するものらしく、分娩時に赤ちゃんがストレスに耐えられるかどうかを確認するのにも使われるらしい。
NSTは30分くらいじっとしてないといけないんだけど、私が通ってる病院のNSTルームはどこからともなく心地よい音楽が聞こえてきて、アロマっぽいいい香りがして、めっちゃ眠たくなりました。
あと、看護師さんがお茶と飴を持ってきてくれて超快適!
なんかよくわからないうちに終了し、診察では心電図的な横にびろーんと長い紙を見せてもらいながら「ここで赤ちゃんが動いたので脈拍が早くなってます」「いい感じの波形です」みたいな説明を受けました。
おなかちゃんの様子も特に問題ないようで一安心。
しかし「NSTっておもしろいなー」とのんきに会計に向かったところ……診察料がいつもよりも4000円アップしておりました。

おそるべしNST。
体重やばい。まじやばい。それ以下でもそれ以上でもない
「体重の増加は10kgまで!」のスローガンを掲げ、これまでがんばってきたのですが、9ヶ月後半から急に。本当に急に増量し……
現在12kg増量ですよ!
私が通ってる病院の先生は本当に優しいので「赤ちゃんが大きめだから仕方ないけど、この体重をキープしましょうね」とフォローを入れられつつ、やんわり「これ以上増やすな」と言われました。

まあ。反省していることもあるよ。
ここ最近、めっちゃ暑いじゃん。
暑いとアイス食べたいじゃん。
そんなわけで3日に1回アイス食べてたんだよね。

あと、最近ムショーにずっしりしたものが食べたくて、2回ほどマックのポテト食べに行ってしまいました!

今朝まで「新しくできた夜マックのポテナゲセット超魅力!」とか思ってたくらい、マックのポテト食べたい病にかかってたんだよ。ほんと怖いよ。ポテト食べたい病。
あまりにずっしりしたもの食べたくて、うっかりヨーカドーで冷凍アメリカンドック10本セット買っちゃったけど、これは冷凍したままにしておこうかな。うん。
胎児の推定体重が3kg目前!
ちょうど4週間前の検診で推定体重2,200gだった我が息子おなかちゃんですが、今日測ってもらったら2,960gになってました!
2960gってことは、あと40gで3000gってことで、つまりはアレだ。

臨月と言えども私は今36週。
「いつ生まれてもOK!」っていう正産期(37週)まで、あと5日。
出産予定日まで、あと25日。
最近の赤子たちは3,000gあるかないかぐらいで生まれてくるというなかでのこのサイズ!
妊娠前までは「でっかい方が安心じゃない?」と思ってたけど、頭囲がすでに9.6cmと聞くと、ちゃんとつっかえずに出てきてくれるのか心配になってきます。
まあ、推定体重はあくまでも推定って話で、実際出てきたら全然違ったってことも結構あるって聞くから……それを励みにしたいと思います。
まとめ
そんなわけで、いよいよあと5日でいつ生まれてもOKな正産期の37週がやってきます!
先日夫とベビーベッドを組み立てましたが、今からワクワクが止まりません!
とりあえず今週はあまり食べ過ぎないようにがんばりたいです。
それじゃーこのへんで。
ばいびー☆