おふとんの恋人として著名な私でしたが……なんと! 7月下旬から朝活をはじめました。
柊野めめ[ひらぎのめめ]@YouTubeとインスタはじめました@meme_hiraginoおはようせかい!わたしは生まれ変わったのだ!なぜならもう起きている!
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
朝活をはじめた理由
体調が良くなるとメキメキとメンタルも回復してきますから、やる気もうなぎのぼり。
これ機に「活動時間を増やしたいー!」と、思ったのですが、子どもがいると時間を子供に合わせないといけないんですよね……。
すごく頑張っている方の中には、子どもがねた後にブログ書いたりしている方も大勢いると思うんですけど、そもそもがオフトンの恋人ですから……私。
生産性が10%くらいになります。寝不足だと90%削られます。7時間は寝たいです。
そんなわけで、いろいろ悩みに悩んで何を削るのか考えた結果!
「朝のオフトンとのランデブー」を諦めることにしました。オフトンさんとの別れです!
朝激ヨワ民の私が5時に起きれるようになった方法
つい最近、人気ブロガーでYouTubeもやってるヒトデさんが「朝型人間になる方法」という動画をアップしていたので見たところ……
なので、このときはまだ早寝が習慣化されていなかったのと、ちょうどPMSの時期だったので、寝ても寝ても寝たりない……みたいな状態だったんですけど、約1ヶ月ほぼ毎日のように22時前に布団に入るというのを徹底するようになってから、それほど無理なく朝目覚められるようになりました。
柊野めめ[ひらぎのめめ]@YouTubeとインスタはじめました@meme_hiraginoたたたたいへんだー!もう目が覚めたぞ!
しかもめざましなしで!🙌🙌🙌.#おはせか
息子と夫が起きてしまうため、目覚ましをかけられないのが朝起きられない理由とばかり思っていたのですが、22時前に寝ると、朝5時台には自然に眠りから覚めます!
柊野めめ[ひらぎのめめ]@YouTubeとインスタはじめました@meme_hiraginoおーきーたー!今日はあさんぽ行けないけど、おはよーございます🙌
これは、べつになんとか戦隊に入隊したとか、早起きしてて意識高いだろとかそういうアッピールがしたいんじゃなくて、「周りに宣言することにより継続を促す」という効果があるようです。
人間のええかっこしぃを逆手にとって早起きを続けさせるということですね。
Twitter見始めてから3分くらいで目が覚めてきます。
ちなみに目覚めに良いといわれる「光目覚まし時計」。ご提供いただいて使っていたとき、めっちゃ体質に合ってたんだけど、これやると息子が起きてしまうので困ってたんだよね。
朝イチでスマホ見るほうが、かんたんにブルーライトが浴びられるので、二度寝しちゃうタイプの人は是非試してほしい。
スマホで見るのは別にTwitterじゃなくてもいいと思うけど、朝5時台だとそんなに人がいないのでサクッと「おはようツイート」書いて退散できるのも良いし、早起き仲間がいいねくれたりしてやる気がでます。
朝2時間早く起きて何をしているのか
これまで7時半~8時に起きていた私が、2~3時間も早く起きて何をやっているのかというと……散歩です。
柊野めめ[ひらぎのめめ]@YouTubeとインスタはじめました@meme_hiraginoきょうもがんばってあさんぽ!🙌🙌🙌
音声配信聴きながら、中島公園まで来てしまったので、朝のすすきの経由で帰宅。 https://t.co/uGol6r8zeM
「朝イチに散歩すると脳が活性化されて良い」というのは早起き界では定説のようです。
- 5:00 目覚め~準備
- 5:30 出発~音声配信聞きながら散歩(もしくは筋トレ・読書)
- 6:00 休憩(新聞読んだり、下書き書いたり)
- 7:30 帰宅して体操
- 8:00 息子とたわむれ~お見送り
- 8:45 瞑想
- 9:00 仕事開始
でもねぇ、これはじめてから仕事がほぼ午前中に終わるんだよね……。今までのなぞの努力は一体何だったのか……。
柊野めめ[ひらぎのめめ]@YouTubeとインスタはじめました@meme_hiraginoすごー。午前中のしごともう終わった。
何してしたのかというと、すいうんめいさい。
睡眠運動瞑想野菜ですよ。すげーな。
1ヶ月続いたら…ほめて!
朝活をはじめてから、今日でようやく1週間がたちました。前日夜ふかしした日以外はほぼ6時前には起きてます。
柊野めめ[ひらぎのめめ]@YouTubeとインスタはじめました@meme_hiraginoおきたー!おはおは🙌
挫折ではない…昨日夜更かししたのだ…挫折ではないのだよー!