やっほーやほまる! 私(@meme_hiragino)です。
一昨日気づいたんですけど、本日9月4日20時から楽天スーパーセールが始まるっていうじゃないですか。
そろそろ楽天お買い物マラソン来てくれないと困るなぁ…と思ってたら!!
9/4からスーパーセールはっじまっるよー!🙌🙌🙌 pic.twitter.com/lUcERiboru— 柊野めめ👾ひらぎのめめ👾 (@meme_hiragino) September 2, 2020
実は8月のお買い物マラソン……私、参加しそびれちゃった(7月に買いすぎた)ので、めちゃくちゃ「買わなきゃなもの」「買いたいもの」がワッサワサ溢れているんですよ。
ということで、本日はお送りする予定だった「9月の目標」を撤回して、今日から始まる「楽天スーパーセール」で購入予定のものをザザザっとご紹介します。
「我が家で定番品」は毎月のようにリピするおすすめのものばかりなので、お買い物の参考に是非どうぞ!
もくじ
我が家の定番品
コーヒー豆(澤井珈琲)
もう何度紹介したかわからないほどリピしているコーヒー専門店。
お買い物マラソンとスーパーセールに掛ける意気込みが、トップ画面から伝わってきます。
スーパーセールのスタートダッシュは2時間&先着100名限定の店内全商品対象の50%OFFクーポン!
もし間に合わなくても6時間限定の20%OFFクーポンが使えるので、5のつく日である明日9月5日を待たずに購入しちゃったほうが良いかも。
ミックスナッツ(自然の館)
こちらは2020年にはいってからドハマリしているショップ。
主にミックスナッツとドライフルーツを毎月1回購入しています。
前回はちょっと定番を離れてブルーベリーなどを選んでみたのですが、やっぱり個人的にはいちじくとミックスナッツのコンビに勝るものはないな……と思ったので、今回はいちじくにします。
楽天ブックス
楽天経済圏に引っ越してからは、本もAmazonではなく楽天ブックスで購入するようになりました。
Amazonは到着が早いのがメリットですが、北海道に引っ越してからというものその恩恵を全く享受できなくなったので、ポイント還元狙いで楽天に乗り換えたのです。
今回は気になっていた本3冊ほど購入予定です。私のようなバカでも本当に米国株がわかるんでしょうか……。
ソーダストリーム
我が家の夏を爽やかにしてくれたソーダストリーム。
導入初年度の夏は大活躍だったのですが、6月に購入してからほぼ毎日、1日10プッシュほど使っていたら、8月中旬にガスが切れてしまい、謎に暑い8月下旬に使えないという悲しい自体に陥っていました。
さっさとボンベを追加購入すればよかったのですが、なかなかのお値段だったのでポイントの取りこぼしが惜しいところ……。
こいつを買うためだけに8月中旬からずーーーっとマラソン開催を待ちわびていました!
ストックが無かったのが悲しみの原因だとわかったので、1本は常時ストックとして置いておくことにします。無いなんて耐えられない。
フェイスタオル(ヒオリエ)
使い古してゴワゴワのタオルで顔をふいたら、ほっぺの吹き出物がブチッと潰れて血が出たので新しいふわふわのタオルを購入したく……。
今使っているのがすごく良かったので、同じものを買おうと履歴を見たら……購入日が2017年9月になっておりました!www
3年間お疲れ様でした!!(はよ変えろ・涙)
春先に一目惚れして購入した、変形ドルマンカットソーに新色が出たと聞いて見に行ったら、私の大好きなワインカラーだったので、カートに取りあえずぶちこんでおきました。
プチプラながらしっかりとした素材で個性的なデザイン。これを1980円で買うのは多分もう無理だと思うので、来年の分として購入したいと思います。
他にも秋服を少し物色しようと思います。
ワインセット
ストックがなくなったので調達しないと……。
ただ、泡はもう……やめようかな。
好きなんだけど、飲みすぎて大変なことになるからな……。(1人で1本とか飲む)
新しく導入するもの
towerのマスクディスペンサー
8月のお買い物マラソンで買おうと思ってたけど、他に買うものがなかったのであきらめた「towerのマスクディスペンサー」。
あれから類似品を探してみたり、サイズ感や色を検討したりして、縦長の黒を買うという決意ができました。
冬になる前にマスクもまた調達しないとですな。
配線ボックス
まだ買ってなかった。いっぱいありすぎて本当に困っている……。
とりあえず1つ買ったら世界が変わりそうなので、めぼしいのを導入してみることにします。
ICカードリーダライター
昨日にわかに、フォロワーさんが「e-taxしないと青色申告が……」とつぶやいているのをたまたま見かけて初めて「2020年から青色申告65万円控除の条件が変わる」ということを知った情弱の私です!
基礎控除が48万になって+10万なのでトータルでは変わらないんですが、e-Taxだと青色申告特別控除が65万円のままなので+10万円の控除分がトータルでも増えます。e-taxは必須ですね♪ https://t.co/FrRFPmfYwy
— みにまる (@minimalgblog) September 2, 2020
みにまるさんのリプがめちゃくちゃわかりやすい&リンク付きなので、詳しくはそちらで!
一番安いのは2000円くらいで買えるのですが、なんかこわれちゃったり、失敗しちゃったら嫌だな-と思ったので、安心のソニー製にしました。経費で買います!
ナルシソ・ロドリゲスオードパルファム
先月のブルームボックスで運命的な出会いを果たしてから、毎日全身にふりかけていたらあっという間になくなってしまいました。(0.8mlしか入ってなかったっぽい)
「飲みたいほどに好き!」とわたしから大絶賛されたナルシソロドリゲスの香水サンプル。あまりにも評価が高すぎてわずか1週間で使い果たしました。次のマラソンで買います#めめずベストバイ2020候補 pic.twitter.com/apR7kOz1mm
— 柊野めめ👾ひらぎのめめ👾 (@meme_hiragino) August 29, 2020
で、夫に「すごく好きな香りが1万円…どう思う?」って聞いたら「好きなものに金を出す。それが幸せを買うってことさ」とかっこいいことを言われたので、久々の現品購入です。
ブルームボックスに感謝の意を込めて、アットコスメショッピングで買います。
ちなみに夫「このニオイ、ディオールじゃないの?」とのことです。ディオール詳しくないのでよくわからんのですが、そうなのかな??
検討中(いいのあったら買う)
Bluetoothスピーカー
ちょっと前にAirPodsPro買ったら、快適すぎて毎日業務中はずーーーっとつけてたんですよ。
そしたらなんか最近、首と耳の付け根が痛い!
なんか効いた話によると、イヤホンを長時間つけていると外耳炎になりやすいらしいですね。
や・・やっぱりそうなんだ……。
私もAirPodsPro買って、嬉しくなって1日8時間ほど毎日つかっていたら、耳の付け根がなんか無性に痛くなってきたから控えてたんだよね……。気をつけます。 https://t.co/ffYeDZeW3b— 柊野めめ👾ひらぎのめめ👾 (@meme_hiragino) August 28, 2020
メガネをしているので、ヘッドフォンも疲れるし……
もうこれは、自宅に一人でいるときはスピーカーしかないだろうと思ったのですが、私は意外と音質にうるさいので、きっちり調べてから買いたいと思います。
音が良くて1万円くらいのスピーカーあったら誰か教えて……!
フェルトハット
長年愛用してきた「アナトリエ」のフェルトハット。よく見たら毛玉だらけだったので秋冬用のハットを購入したいんだが、あまりに帽子が似合わないという特徴を持つ私なので試着しないで買うのちょっと心配なんだよね……。
ハットは必ずかぶるから、1万円くらいのいいやつ欲しいなぁ。どこのがいいの? ロエン?
ていうか、これも4年前のなかなかの年季モノでした……。
ブルーレイ対応外付けドライブ
今使っている外付けドライブ、すごく安いやつ(多分夫が買ったやつ)で、フタの所がふわふわして読み込みエラーが多発するようになったので買い替えたい!
どうせならブルーレイ対応にすれば、ライブDVD見ながら作業できるんじゃね?と思ったので、ブルーレイ対応希望です。1万円くらいかな?
書き込みとかできたら、息子の動画を集めて編集してジジババに配れるなぁ。
テレビをBluetooth対応にするレシーバー
昨年購入した4K対応の素晴らしい画質のテレビ。テレビ番組はほとんどみませんが、ライブDVD見たり、YouTube見たり、それなりに活躍しています。
そこで困るのが「音質」。音でかくするとバリバリ音がなるので、イヤホンするかスピーカーから出力したいんだけど、なんと最新ぽいテレビなのにBluetooth対応じゃなかったのです!
残念すぎる……と思っていたら、世の中にはBluetoothにしてくれる機器があるらしいじゃないですか!
めっちゃ欲しいんだけど、これも何がいいのかわからんので検討中なんだけど、パラッと見たら思ったより安かった。さっさと買おうかな。
2020年9月「楽天スーパーセールで買いたいもの」まとめ
この記事を書きながら、クーポンチェックしたり、事前にカートに商品を入れておいたり、発売前商品にはお気に入り登録をしたり……。
なかなか楽しいひとときがすごせました。
今回のマラソンもはしりきるぞーーー!おーーーー!
それでは良いスーパーセールを! ぐっどらっく★